ペンタックスレンズ研究会

ペンタックスレンズ他光学特性データを示します。

2024-01-01から1年間の記事一覧

(121)SMC Pentax-F 17-28mm F3.5-4.5 Fish-Eyeの特許データについて

SMC Pentax-F 17-28mm F3.5-4.5 Fish-Eyeの特許について 本レンズは、非常に旭光学工業得意のユニークなレンズの1本である対角魚眼から広角エリアの画角をカバーするズームレンズとして1995年に登場したFシリーズレンズの内の1本である。設計は旭光学工業…

(120)TAMRON SP 500mmF/8の特許データについて

TAMRON SP 500mmF/8の特許データについて TAMRON SP 500mmF/8(55BB)はタムロンアダプトール2マウントを介して各社の一眼レフカメラに取り付けられた反射望遠レンズです。焦点距離:500mm開放F値:8.0レンズ構成:4群7枚で最短撮影距離:1.7mで最大撮影倍率…

(119)New REFLEX-NIKKOR 500mmF8の特許データについて

New REFLEX-NIKKOR 500mmF8の特許データについて Reflex-Nikkor 500mm F8は1984年4月に発売されたニコンFマウント用の反射望遠レンズである。特許は特開昭60-184223(1984年出願)特許1741580号=US4666259(Filed 1985年)の実施例1と推定される。設計は日…

(118)SMC PENTAX REF ZOOM 400-600mmF8-12の特許について

SMC PENTAX REF ZOOM 400-600mmF8-12の特許について SMC PENTAX REF ZOOM 400-600mmF8-12は反射望遠タイプのズームレンズとなっていて、非常にユニークなレンズとなっている。本レンズの特許は恐らく特開昭57-44115(出願1980年)の実施例3と推定される。設計…

(117)Cosina Voigtländer Nokton50mmF1 Aspherical E-mountの特許データについて

Cosina Voigtländer Nokton50mmF1 Aspherical E-mountの特許データについて 本レンズは2024年3月にコシナ社から発売されるソニーEマウントに最適化された大口径標準レンズで、本レンズの特許は同社の荻野和博氏設計の特開2003-63766(出願2021年)の実施例1…

(116)小西六 Hexanon 1:1.9 f=50mm(L)の特許データについて

Hexanon 1:1.9 f=50mm(L)の特許データについて 本レンズは、1955年小西六写真工業から出されたライカLマウントのレンズの内の1本である。本レンズの発表は前年の1954年10月になされている。本レンズの特許は小西六写真工業で光学設計をされていて、後に旭光…

(115)Canon Camera CANON LENS 50mm 1:0.95の特許について

CANON LENS 50mm 1:0.95の特許について このレンズは当時世界で一番明るい標準レンズとして販売されたものである。本レンズの特許はキヤノンカメラの向井二郎氏の設計である特公昭39-10178(出願1960年)である。変形ガウス型の5群7枚構成のオリジナル3爪マ…

(114)Canon Camera CANON 50mm F2.8 Iの特許データについて

Canon Camera CANON 50mm F2.8 Iの特許データについて 本レンズはキヤノンがライカLマウントのカメラ用標準レンズとして設計した3群4枚構成のいわゆるテッサー型のレンズである。設計は当時の同社のレンズを多く手掛けた向井二郎氏である。特許は特許出願公…

(113)Leizt TELE-ELMAR 1:4/f=135mmの特許について

Leizt TELE-ELMAR 1:4/f=135mmの特許について 本レンズはOtto Zimmermann設計のDE1183707B(1960年出願)の3群5枚のライカMマウントの望遠レンズである。 Leizt TELE-ELMAR 1:4/f=135mmのレンズ構成図 Leizt TELE-ELMAR 1:4/f=135mmの収差図(縦) Leizt TEL…

(112)Leitz Summar f=5cm 1:2の特許データについて

Leitz Summar f=5cm 1:2の特許データについて このレンズは、第2次世界大戦前の1933年発売のライカLマウント標準レンズである。特許はFR769348A(出願1934年)=DE769348XA(実用新案に該当1933-03-09出願)である。ドイツの特許番号はXがあるので、日本で言う…

(111)SMC PENTAX-A645 MACRO 1:4 120mmの特許について

SMC PENTAX-A645 MACRO 1:4 120mmの特許について 本レンズはPENTAX 645シリーズの最初のマクロレンズであるSMC PENTAX-A645 MACRO 1:4 120mmの特許は、旭光学工業の伊藤孝之氏設計の特公昭61-238010(1985年出願)の実施例2と推定される。 SMC PENTAX-A645 …

(110)HD PENTAX-D FA645 MACRO 90mmF2.8ED AW SRの特許データについて

HD PENTAX-D FA645 MACRO 90mmF2.8ED AW SRの特許データについて HD PENTAX-D FA645 MACRO 90mmF2.8ED AW SRはPENTAX 645Dシリーズ用のマクロレンズの高性能レンズであり、EDガラス2枚と非球面レンズ1枚を使用した9群11枚構成のレンズである。本レンズの特許…