ペンタックスレンズ研究会

ペンタックスレンズ他光学特性データを示します。

(9)PENTAX 75SDHF astronomical telescope

PENTAX 75SDHF天体望遠鏡

ペンタックスは旭光学工業時代から輸出を中心に小型天体望遠鏡も製造していた。現在では双眼鏡とスポッティングスコープだけになってしまい、天体望遠鏡ニコンと同様に製造販売から撤退してしまった。

このタイトルの天体望遠鏡は、旭光学工業時代の設計で、特開平5-60969(出願1991年公開1993年)である。この特許には実施例が7例出ていて、恐らくカタログの構成図から推定すると実施例1が一番近いと推定されたので、このデータを使って計算を行った。D75mmF6.7の焦点距離500mmの天体望遠鏡である。

設計はベテランのレンズ設計者であった新井保則氏と共に当時天文雑誌に写真が出ていた若手の女性設計者である木元美千代氏・木下春美氏によるものである。

レンズは3群3枚構成で、第1レンズがいわゆるSDレンズというオハラのS-FPL53が使用されている。

PENTAX 75SDHF 構成図メーカーカタログより抜粋

PENTAX 75SDHF 構成図メーカーカタログより抜粋

PENTAX 75SDHFレンズ構成図

PENTAX 75SDHFレンズ構成図

PENTAX 75SDHFレンズ構成図

PENTAX 75SDHFの球面収差・像面湾曲収差・歪曲収差図

 

PENTAX 75SDHFスポットタイヤグラム

PENTAX 75SDHFスポットタイヤグラム(波長毎)

PENTAX 75SDHFスポットタイヤグラム

PENTAX 75SDHFスポットタイヤグラム

PENTAX 75SDHFのMTF図

PENTAX 75SDHFのMTF

#pentax75sdhf

#pentaxtelescope

#pentax
#pentaxastronomicaltelescope