ペンタックスレンズ研究会

ペンタックスレンズ他光学特性データを示します。

2023-09-13から1日間の記事一覧

(54)SMC TAKUMAR-ZOOM 1:6.7/135-600mm & SMC PENTAX ZOOM 135-600mmF6.7の特許について

SMC TAKUMAR-ZOOM 1:6.7/135-600mm & SMC PENTAX ZOOM 135-600mmF6.7の特許について 本レンズは、US3556641(1966年出願1971年登録)の旭光学工業(当時)の高橋泰夫氏設計の12群15枚の大型ズームレンズである。本レンズはタクマーレンズとして1972年に発売さ…

(53)Super-TAKUMAR 1:2.5/135の特許データについて

Super-TAKUMAR 1:2.5/135の特許データについて アサヒペンタックススクリューマウント用135mm望遠レンズには普及版のF3.5と明るい高級版のF2.5のレンズの二本立てに1965年から選択肢が増えている。このレンズは、最初の135mmF2.5の設計にあたるもので、特許…

(52)Nikkor-H AUTO 2.8cmF3.5の特許について

Nikkor-H AUTO 2.8cmF3.5の特許について このレンズは1960年に発売されたものであり、当時レトロフォーカス型レンズの開発競争が起きており、日本光学が積極的にレトロフォーカス型広角レンズの研究開発を行っていた時代のレンズの1つです。当時の日本光学の…

(51)Angenieux 28mmF3.5の特許について

Angenieux 28mmF3.5の特許について このレンズの特許はUS2696758A(1952出願1954年登録)Pierre Angenieux氏設計のレンズと推定される。多くの特許はこの特許を先行技術文献として参照されている。 たとえばニコンのNikkor-H AUTO 2.8cmF3.5の特許には先行技…