ペンタックスレンズ研究会

ペンタックスレンズ他光学特性データを示します。

(37)TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35の特許データについて

Fish-eye TAKUMAR/6X7 1:4.5/35の特許データについて

 

このレンズの特許は35mm判のTakumar Fish-eye 1:4/17の特許である特公昭45-4400(出願1966年)=US3515462の風巻友一氏と高橋泰夫氏の共同設計と同じものであると推定される。

このレンズはPENTAX 6X7が発売された翌年の1970年に発売され、1年後の1971年にSuper-Multi-Coated  FISH-EYE-TAKUMAR/6x7 1:4.5/35となり、恐らくガラスの環境対応等で微調整されたsmc PENTAX Fish-eye 1:4.5/35が1989年11月1日発売され、この光学系がそのまま受け継がれたものである。

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35のレンズ構成図

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35のレンズ構成図

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35の収差図

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35の球面収差・像面湾曲収差・歪曲収差図

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35の収差(横)

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35の非点収差図

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35のLateral Color(倍率色収差

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35の2nd, Spectra

 

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35のスポットダイヤグラム

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35のスポットダイヤグラム

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35のスポットダイヤグラム

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35のスポットダイヤグラム

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35の幾何光学的MTF(7.5/15/30LPM)

35mm判と同じ基準では厳しいMTFの線数の方も一応載せておく。

TAKUMAR/6X7 FISH-EYE 1:4.5/35の幾何光学的MTF(10/20/40LPM)